News
NEWS
キラリinBLG

24時間365日
臨戦態勢であること

24時間365日<br>臨戦態勢であること
Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page

【テーマ:休み(holiday) 】「24時間戦えますか?」これは、私が高校生の頃に流行ったCMのキャッチコピーだ。
確か栄養ドリンクのCMだったと記憶しているが、最近、このフレーズが頭の中を駆け巡っている。いま、私は24時間戦っている。24時間365日、臨戦態勢である。

 
私は小学校に入る前から高校を卒業するまで、ずっと水泳をやっていた。部活だったりスイミングクラブだったりと水泳をする機会や場所はその都度変わってきたが、変わらなかったのは、「1日練習を休むと3日分の遅れが生じる」という教訓。だから、常に筋トレは欠かさなかったし、寝ても覚めても“泳ぐ”ということを考えていた。

 
それから20数年が経ち、水泳からは遠ざかった。代わりに仕事というものが日常の大半を占めることになったが、今でもスイマー時代に叩き込まれた教訓を忘れることはない。
休みの日だろうが何だろうが、生活の真ん中には常に仕事がある。

 
3年ほど前、私は翻訳事業部のディレクターから異動し、現在はMTC内の別部署であるバリアフリー事業部に籍を置いている。バリアフリー字幕や音声ガイドの監修や制作が主な業務だ。

 
先日、CityLights映画祭で上映される『グォさんの仮装大賞』という映画の音声ガイド制作にボランティアで参加した。とても楽しかったが、産みの苦しみの連続で眠れぬ日が続いた。音声ガイドとは、目が不自由で映像から情報を得ることが困難な方に向けて、言葉で映画やドラマの内容を言葉にして音声で解説するもので「解説放送」とも言われる。いわば「映像の実況中継」だ。聴こえない人に字幕で音情報を伝えるのと同様、見えない人に言葉だけで登場人物の特徴や動きの説明、風景の描写などをするというのは、何度、“実戦”経験を重ねても、容易ではない。日本語の難しさと、受け取るそれぞれの側の感性の違いから生じる温度差に愕然として、自分の力不足を感じる。

 
だからいま、私は「いつでも実況中継」をしている。
休みの日の電車の中や映画館、場所や対象を問わず、これはと思った物や人を頭の中で描写をしているのだ。

 
たとえば、だれかがどこかを見ている…
“見る”と言っても、“ぼんやりと眺めている”、“ある一点を凝視している”、“遠い目つきをしている”、あるいは“涙目”なのか“キッと睨みつけている”のか…単に“見る”と言ってもいろいろな“見る”がある。
六本木ヒルズの映画館に行った時、あの大きなクモのオブジェを何と表現するか、などと考えてみる。

 
皆さんも一度、試しにやってみてほしい。きっと、言葉に詰まってしまうだろう。第一印象を言葉にして相手に伝えるということが、いかに難しいかということがお分かりいただけるはずだ。正直言って、私は毎週末、悶絶している。

 
せっかくの休みの日にまで、なぜわざわざ苦行を? と思うかもしれない。映像翻訳者や、バリアフリー字幕、音声ガイド制作者は二つの世界をつなげ、ガイドする役割を担っている。

 
「分からない世界」を「分かる世界」へ。
“文化を伝える”という重責をも担っている者が、休みだからといって、きれいさっぱり頭の中をクリーンアップして、いざというとき、言葉をひねり出せるものだろうか?

 
私がスイマーの時、コーチに言われていた「一日練習を~」というのは、いつでも筋肉を臨戦態勢にしておいて、本番に備えるということだ。言葉のプロも同じ。身体はオフにしても心までオフにしないでもらいたい。

 
いつでも何かを吸収する、表現する。それを常態化しておく。まるで『ドラゴンボール』の悟空が、妻のチチや息子の悟飯とピクニックに行くときでも、常にスーパーサイヤ人でいたように。オフのときの臨戦態勢が苦行から楽しみに変わったとき、きっと次のステージに上がることができる。

 

—————————————————————————————–
Written by 浅野一郎
—————————————————————————————–


 
[JVTA発] 発見!キラリ☆
日本映像翻訳アカデミーのスタッフが、月替わりのテーマをヒントに「キラリ☆と光るヒト・コト・モノ」について綴るリレー・コラム。同じ目標を見つめる修了生・受講生にたくさんのヒントや共感を提供しています。

 

Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page