日本映像翻訳アカデミー

▶ 大きな地図で見る
大手町のオフィス街、日本銀行本店、三越日本橋本店、
歴史ある日本橋や常盤小学校に囲まれた治安のよい位置にあります。
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」出口、
JR神田駅南口からは徒歩5分程度です。
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)2F/3F
TEL:03-3517-5002 FAX:03-3272-5057
▶ 大きな地図で見る
大手町のオフィス街、日本銀行本店、三越日本橋本店、
歴史ある日本橋や常盤小学校に囲まれた治安のよい位置にあります。
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」出口、
JR神田駅南口からは徒歩5分程度です。
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)2F/3F
TEL:03-3517-5002 FAX:03-3272-5057
この講座では、MTCで受注したドキュメンタリーのボイスオーバー作品を題材に使いながら、訳文のクオリティーを保つために欠くことができない調べ物について学びます。
本講座は、すでにスポッティング・ハコ切りの基本について学習した受講生・修了生の皆さんが、実際の仕事を見すえてより実践的なスキルを身につけるための講座です。字幕制作ソフト SST G1を使って前課題を提出していただき、講座内では実務を想定したフィードバックを行います。
受講生・修了生の皆さんからいただく質問のひとつに、「作品解釈をどんなふうに翻訳に生かせばよいのか分からない」というものがあります。この講座では、現在勉強中の皆さん、コースを修了してトライアル合格を目指している皆さんを対象に、映像翻訳者に欠かせないスキル、「作品の全体像をつかみ、翻訳に反映させる方法」を学びます。
プロとして活躍中の映像翻訳者から直接話を聞ける「映像翻訳者としてのこれからを考えるセミナー(略して“これセミ”)」。JVTA開校当初から毎期開催している人気講座です。
Web講座を受講の皆さんから届く学習上の悩みで多いのは、「相対的に自分がどのくらいのレベルかがわからない」という声です。そこでJVTAでは、Web受講生を対象に、講師から直接指導を受けられる課外講座を開催しています。通学コースと同じように教室で他の参加者と一緒に講義を受けられる貴重な機会です。
今回、「映像翻訳Web講座」ベーシックコース修了生以上を対象にしたライブ配信講義を開催します。参加者には英日字幕の事前課題を提出していただき、講義内ではそれを全参加者で共有。講師からは、よい字幕や気になった字幕へのコメント、翻訳のポイントの解説などを行います。また、講義中にはチャット機能を利用しての質問も受け付けます。
すでにスポッティング・ハコ切りの基本について学習した受講生・修了生が対象の講座です。実際の仕事を見すえてより実践的なスキルを身につけます。字幕制作ソフト SST G1を使って前課題を提出していただき、講座内では実務を想定したフィードバックを行います。
この講座では、English Clock主任の山根克之講師がポイント別の演習を通じて英日翻訳のプロセスを具体的に解説。英文解釈力に自信がない方は、弱点を知り克服するチャンスです。ぜひ、ご参加ください。
当講座は英語または日本語へのアウトプットを繰り返す実践演習がメインです。瞬時に訳出するトレーニングはまさにボールを打ち返し続ける100本ノックのようなイメージ。通訳の現場で求められる即応力を鍛えつつ、リスニングとスピーキングの強化を図ります。
同講座では内面と外面にフォーカスし、お互いの印象をグループで話し合ったり、自分の目標や役割、好きな世界観などをシートに書き出したりすることで、あなたがまだ気づいていない自身のスキルや長所をイメージコンサルタントの資格を持つ中井講師が導き出し、それを魅力的に見せる法則を指南します。
04.23.2022 TYO
04.22.2022 TYO
01.30.2022 TYO
05.20.2022 TYO
「ニッポン・コネクション」は、長編、短編、インディーズ作品など幅広いジャンルの日本映画が上映される世界最大級の日本映[…]
more >
05.13.2022 TYO
「ニッポン・コネクション」は、長編、短編、インディーズ作品など幅広いジャンルの日本映画が上映される世界最大級の日本映[…]
more >
05.13.2022 TYO
JVTA修了生の小林美[…]
more >
04.29.2022 TYO
ゴールデンウィーク[…]
more >