News
NEWS
花と果実のある暮らしinCO

花と果実のある暮らし in Chiang Mai プチ・カルチャー集 Vol.94 再会

花と果実のある暮らし in Chiang Mai プチ・カルチャー集 Vol.94 再会

★「花と果実のある暮らし in Chiang Mai」
インパクト大の写真をメインにタイのリアルなプチ・カルチャーをご紹介しています。

ヨーロッパに住んでいる友人から誘いが来たのはちょうど4ヶ月前のこと。私が今から30年前アメリカの大学で出会ったイラン系アメリカ人の先生がパリに来るので、アジアにいる私に一緒に会いに行かないかと連絡があったのです。数年前、東京にいる卒業生がその先生と同窓会を開いたことは知っていたのですが、まさか外国在住組の我々も再会できるとは。その先生はとても厳しくも愛情があり、我々が苦労しないよう厳しくしてくれているとどこかで感じられたのでなんとか頑張れたのです。ふとあの頃に思いめぐらせ、当時の自分と今の自分を比べてしまっている自分に気づきました。「超元気だったけど、人生焦ってたなあ。」あの頃からあっという間の30年。チェンマイというまた別の地に住んでいろいろなことがもりもり沢山あったけれど、昔に戻りたいと思わない自分がいます。今、あの頃の自分に言ってあげたいのは、生き急がなくていいんだよということ。それはアメリカとはまた違った視点のチェンマイの地で学んだことの一つかもしれません。

今こうして先生に再会できるのはとても感慨深くどんな再会になるか楽しみです。

みんな、静かにすくすく伸びていこう!

—————————————————————————————–

Written  by 馬場容子(ばば・ようこ)

東京生まれ。米国大学でコミュニケーション学専攻。タイ、チェンマイに移住し、現在は郊外にある鉄工房でものづくりをするタイ人パートナーと犬と暮らす。日本映像翻訳アカデミー代々木八幡・渋谷校時代の修了生。
—————————————————————————————–

花と果実のある暮らし in Chiang Mai
チェンマイ・スローライフで見つけた小さな日常美
バックナンバーはこちら

◆【2025年10月期の受講申込を受付中
学校説明会を随時開催!
約1時間でJVTAの詳細が分かるイベントや、体験レッスン付きのリモート・オープンスクールを随時開催しています。映像翻訳にご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。