News
NEWS
voiceinLA

LA校留学生インタビュー
「実体験から文化を学ぶ」

現在JVTAロサンゼルス校に留学中の、京山俊さん。映像翻訳者になろうと思い立ったきっかけや、実際に現地でしか学べないことは何か、お話をお伺いしました。
 
lastudent
◆翻訳ができるぐらいの英語力を身につけるために
高校はインターナショナルスクールに行き、大学でも英語専攻だったので、英語にはそれなりに自信がありました。映像制作会社で働いていた時は、海外のアーティストと英語でSkypeミーティングをしたりしていました。その後、ずっとゲームが好きだったことからゲーム会社でユーザーサポートの仕事を始め、英語の問い合わせ内容を開発者へ伝えるために、日本語に翻訳していました。ゲーム翻訳チームの人たちはかなり英語力が高く、翻訳経験がないとチームには入れませんでした。他のゲーム会社の求人広告も見ましたが、6カ月~1年以上の留学経験という条件が入っていることがよくありました。当時の僕にはゲーム翻訳をするほどの英語力がなかったのですが、もっと英語を使った仕事がしたいと思っていたところ映像翻訳という仕事を知り、映画が好きなことからも、映像翻訳に興味を持ちました。ゲーム翻訳と映像翻訳は、「ストーリーを訳す」という点でとても似ていると思います。日英と英日の両方に興味があったのですが、留学コースなら両方まとめて一年間で勉強できるので、どちらを重点的にやりたいかを見極めるためにも、留学を決めました。
 

◆総合的に翻訳スキルを伸ばせるのは留学ならでは!
留学コースの場合、映像翻訳のほかに通訳と実務翻訳も勉強するので、可能性が広がると思います。最近ではどこの会社でも通訳と翻訳の両方をできる人が重宝されるので、通訳・実務翻訳訓練を受けることで就職のチャンスも高くなり、仕事の幅も広がると思います。映像翻訳とも合わせると、かなり多岐に渡る分野の課題をこなすことになります。英語でものを考える力が伸びたのか、日常の出来事や目に入ったものを英語で説明するのが素早くできるようになってきたと思います。先生たちは通訳・翻訳業界の第一線で活躍する方ばかりで、みなさんアメリカ生活も長いので、通訳や翻訳技法を習うだけではなく、旬な話が聞けるのもいいですね。
 

英語だけではなくアメリカ文化に触れることで、日々日本文化との違いを実感しています。実際にアメリカで生活することで学べることは多いので、日本だけで英語や翻訳を勉強した人とは差がつけられると思います。例えば、日本にいた頃は、アメリカの祝日やイベントごとは映画の中でしか知りませんでしたが、実際にアメリカに来て経験することで、祝日やイベントごとの背景を学んだり、理解を深めることができました。実体験から英語やアメリカ文化を学ぶには、やはり留学が一番だと思います。
 
映像翻訳実践クラスの課題は、英日・日英ともに各1日かけています。通訳と実務翻訳クラスの課題もあるので、全部合わせたら相当な時間を勉強に費やしています。授業のない日には、英会話の練習のためアダルトスクールに行くこともありますし、ホームステイをしているので、家ではホストファミリーと話して会話の練習もするようにしています。かなり英語漬けの生活ですね。ホストファミリーは野球好きの一家なので、そのおかげでドジャースタジアムに5回も連れていってもらいました。
 

◆映画好きにはたまらない生活環境!

映画が大好きなので、時間のある時は動画配信サービスのNetflixで映画を見ています。映画館に行くこともあるので、週に5本ぐらいは映画を見ていると思います。ハリウッド映画好きにはたまらない環境ですね。アメコミも好きなのですが、この2点を公言していたら、ロサンゼルス校のスタッフが、あるハリウッド超大作のエキストラ撮影に誘ってくれました。有名監督が指揮を執る中、撮影に参加できて、とてもいい記念になりました。判別できないぐらい小さいとは思いますが、もしかしたら僕の姿が映画に映っているかもしれません。また、特別講師の中島由紀子さんのお宅で開かれた映画鑑賞会に参加した時は、映画「ラッシュ/プライドと友情」のジャケットをもらい、感激しました。ハリウッドで記者として活躍する中島さんのような方と交流できたことは、とても励みになりました。
 

◆今後の目標
修了後は日本に帰国し、翻訳の仕事を探したいと思います。ずっとやりたかったゲーム翻訳にも興味がありますが、映像翻訳では、特に映画の翻訳をできるようになりたいです。日本映画も好きなので、日英翻訳の勉強にも力を入れて、日本作品のよさを広めていきたいと思います。


 
【少しでもロサンゼルス校に興味を持った方】
ロサンゼルス校スタッフとのオンライン個別カウンセリングへ!
詳細・お申し込みは▶こちら