LAでソダーバーグ監督、クライヴ・オーウェンに会えて大感激♡

【留学生レポート】JVTAロサンゼルス校留学生の堀田かなさんによる『The Knick(ザ・ニック)』の試写会レポート。ソダーバーグ監督、クライヴ・オーウェン二人のサインをゲットした特別イベントの全貌を大公開!
▲ 写真左・LA校留学生、堀田かなさん/写真右・司会は有名な映画評論家のエルヴィス・ミッチェル(右端)。質問に答えるクライヴ・オーウェン(左)とスティーヴン・ソダーバーグ監督
■ビッグスターが二人も来るということで開場数時間前からシアターの前には行列が!
▲ 今夜の試写会の会場であるビングシアターは、このビングセンター内にあります。
『オーシャンズ11』シリーズや『トラフィック』で知られるスティーヴン・ソダーバーグ監督の新作テレビドラマ『The Knick(ザ・ニック)』の試写会に行ってきました。会場はロサンゼルス・カウンティー美術館の中にあるビングシアター。この美術館は広大な敷地の中に赤をモチーフにした数々の建物がならび、奇麗な庭園やカフェもあり、丸一日過ごせそうなステキな所です。
実は今回の試写会、監督ソダーバーグと主演のクライヴ・オーウェンが登場して作品上映後にQ&Aが行われることになっていて、『クローサー』と『インサイド・マン』でクライヴのファンになった私は心待ちにしていました。
▲ たまたま列で前後になったジャスティンとクリスティーンの二人
ビッグスターが二人も来るということでシアターの前には開場数時間前から行列が!チケットを持ってなくて、空席待ちをしている人たちもかなりいました。私もできるだけいい席をゲットできるように1時間半くらい前から列に並びました。たまたま列で前後になったジャスティンとクリスティーンの二人と映画やテレビ番組の話がはずみ、待ち時間もあっという間に過ぎました。二人は普段からこのような試写会によく参加していて、劇場のどの辺に座ると監督や俳優を間近で見られるかなどのアドバイスをくれました。
■興奮がマックスに上り詰めた時、本人達がステージ裏から登場!
▲ シアターは満席でした
ついに開場です。早めに並んだ甲斐があってなんとステージの前から2列目の席に座ることができました!この劇場は収容人数600人というかなり小さなサイズ。大スター二人が来るくらいだから巨大な会場を想像していたのに、こんなこじんまりした空間に彼らが登場するなんて、と振り返ってシアターを見回していると目に入ったのが“Reserved”と書かれた紙が貼られた4列の席。そしてそこにはソダーバーグとクライヴの名前が!
▲ クライヴの座席(シートアサインメントのシワはクライヴが座ってできたものです)
そう、彼らも私たちと一緒に席に座って作品を見ることが発覚したのです。私の興奮がマックスに上り詰めた時、本人達がステージ裏から登場!私たちの席のすぐ横を通って席についたのです。会場は歓声と拍手の嵐で包まれました。そんな中、司会者が登場したのですが、なんと司会は有名な映画評論家のエルヴィス・ミッチェルでした。出演者やスタッフを手短かに紹介した後、『The Knick』の第一話が上映されました。
この作品はちょうど20世紀に突入する頃のNY、マンハッタンにあるKnickerbocker病院を舞台に物語が繰り広げられます。タイトルのKnick はこの病院名からきています。主人公のクライヴ扮するジョン・ザッカリーはこの病院の医師。腕は良く、医療技術の進歩のために寝る間も惜しんで研究に熱心な一方、傲慢でコカイン中毒という複雑な人物です。彼の医者としての仕事ぶりを通して、医療がどうやって進歩を遂げてきたか、また当時の人種問題や社会的格差の問題を描いていて、凄く興味深いストーリーでした。
▲ 監督は、以前、劇場用映画制作はもうしない、と発言していましたので、今回のテレビシリーズは、とても話題になっています。
▲ クライヴ・オーウェン
■LAに住んでて良かったーと思うのは、こういうイベントに参加した時です。
作品上映が終わり、拍手が鳴り止まないなか二人がステージに上がり、エルヴィスによるインタビューが始まりました。いろいろな質問がなげかけられましたが、二人とも熱心に1つ1つ答え、撮影の裏側やこの作品への想いを話してくれました。両者が特に強調していたのは、これが100年以上前の設定であるにも関わらず時代劇っぽい感じがしないように細かいところにまで気を配ったというところ。確かに私も作品が始まるとすぐその世界に引き込まれ、昔話を見ているという意識は全然なかったのです。さすがスティーヴン・ソダーバーグ。
気がつくと1時間近くも二人はステージ上で話してくれていました。大スターなのに!しかも最後には、サインを求める観客に時間が許す限り応えてくれたのです。私も二人のサインをゲットしました!近くで写真も撮れたし、大満足のイベントでした。LAでは今回のように、監督や出演者を招いての試写会や上映会が頻繁に行われています。LAに住んでて良かったーとつくづく思うのはこういうイベントに参加した時です。
ロサンゼルス校のFacebookにこのイベントのフォトアルバムがありますので、ご覧ください!
☞こちらをクリック!https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10152242029927513.1073741846.130659927512&type=1