※ 受付は終了しました※
【産業翻訳者対象】新コース1/23(月)開講!
映像翻訳の基礎を学んで
今年は仕事の幅を広げる!
ご要望に応えて説明会の日程を追加
日本映像翻訳アカデミー(JVTA)では、産業翻訳者を対象にした映像翻訳のコースを1月23日(月)より開講します。
近年、産業翻訳の分野で字幕や吹き替えなど映像翻訳のニーズが高まっています。従来の産業翻訳とは異なる素材、また独自のフォーマットやルールに戸惑われている方も多いのではないでしょうか。JVTAでも産業翻訳者として活躍されてきた方が入学するケースが増えています。
JVTAの「産業翻訳者向け映像翻訳Basicコース」は、新たに求められている映像翻訳のスキルを基礎から学べる短期講座です。英日字幕や英日吹き替えのルールはもちろん、映像翻訳に欠かせない作品解釈のテクニックや、字幕制作ソフトの使い方を解説します。またアウトプット言語の強化を図るため日本語表現力のトレーニングもカリキュラムに組み込みました。
講師陣は当校や企業研修などで長年映像翻訳を指導してきたベテランばかり。ぜひ本講座でしっかり基礎を身につけ、新たな顧客・仕事の開拓にお役立てください。コース修了後に、産業翻訳に特化したトライアルを実施(有料・1回のみ実施)。翻訳ジャンルの幅を広げたいという方にお勧めのコースです。
【講師からのメッセージ】
石井清猛講師
「映像による情報伝達・メッセージの発信は、文字や写真だけのときに比べ、効果や影響力がより強まると言われています。いまビジネスの分野で動画の活用が爆発的に広がっているのもうなずけますね。映像翻訳で大切なのは、映像そして映像に含まれた言語情報が持つその特別な効果や影響力を適切に読み取り、それらが損なわれないように言葉を選び、文章を組み立てていくことです。本講座で、ぜひ映像が持つ「特別な力」を訳出すスキルを磨いてください!」
丸山雄一郎講師
培ってきた日本語の表現力をどう字幕に生かせばいいのか?私の講義では視聴者の目線や文法的な側面から、その疑問に具体的且つ、テクニカルにお答えしていくつもりです。映像翻訳だけでなく、文書やウェブサイトの翻訳、メール・報告書の作成時などにも役立つはずです。「一読一解」(一度読んだだけで理解できる)の字幕を作るための知識と技術をぜひ身につけてください。
屋鋪桂子講師
映画やドラマを視聴している時、日本語字幕は限りなくその存在感を消しています。それは、映像美や音楽を堪能する上で「文字を目で追う」行為が視聴の妨げにならないよう、それでいてあますところなく情報を伝えられるよう、字幕が多数の緻密なルールにのっとって作られているからです。文字を表示させるタイミングを決める「スポッティング」のルールを中心に、知ると知らないとでは大違いの映像翻訳業界のお約束ごとを伝授いたします。
受講をご希望の方は、説明会または個別相談にお申し込みください。但し、どちらも受けずに受講を申し込んでいただくことも可能です。
■開講日:2023年1月23日(月)~2023年2月13日(月)
■時間:19:00~21:20
■受講回数:週1回、全4回
■対象:産業翻訳の経験がある方で映像翻訳をほとんど学んだことがない方
1.プロの産業翻訳者(必須)
2.すでに動画案件を受けているが、映像翻訳の知識がない方
3.動画案件のニーズに対応できる準備をしたい方
■概要:
第1講 映像翻訳概論
第2講 字幕とVOのルール
第3講 日本語応用表現力
第4講 スポッティング
カリキュラムはこちら▶(PDF)
※全4回、前課題あり
■受講料:36,520円(税込) ※入学金なし
※海外在住の方は、33,200円(税抜)
■お支払い方法
クレジットカードまたは銀行振り込み
※お申し込み後、担当者より詳細をお知らせします。
■受講形式:オンライン
当コースは、JVTAが独自に開発したラーニング・マネージメント・システム「JVTA Online」を使用し、受講していただきます。お申し込みを承ったのち、事務局側で登録手続きを行います。完了後、お申し込み時にお知らせいただくメールアドレス宛に「JVTA Online アカウント発行のお知らせ」という件名でURLとログイン情報を送信します。当日までにURLをご確認のうえ、メールに記載されるIDとパスワードを入力してログインください。
「JVTA Online」についてもっと詳しく知りたい方は▶こちら
■受講後のフォローアップ
・コース修了後、希望者には産業翻訳に特化したトライアルを1回のみ行います。(受講料4,000円)
合格者には、JVTAに併設する受発注部門より翻訳案件を発注します。
・コース修了後、英日映像翻訳コースに入学を希望される方は、トライアルの結果を踏まえた上で、総合1の応用トレーニングからの編入が可能です。
◆説明会 ※入学において説明会へのご参加は必須ではありません。
説明会の開催は終了しました。入学をご希望の方は下記フォームより個別相談にお申し込みください。
■説明会およびコースの申し込み方法
※受付は終了しました。
<個別相談に参加される方>
下記フォームにて、ご希望の日程を申し込みフォームの備考欄にご入力ください。
*平日は11:00〜20:00、土日祝は11:00〜17:00の時間帯で受け付けています。
↓
必要事項をご入力の上、フォームを送信
↓
フォームにご入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きます。
メール本文内に説明会当日のzoomリンクが貼付されていますので、ご希望日当日は、そのリンクよりご参加ください。
<説明会に参加せずにお申し込みをされる方>
下記フォームで「説明会に参加せずコースに申し込む」を選択
↓
必要事項をご入力の上、フォームを送信
↓
フォームにご入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きますので、お申し込み内容をご確認ください。
↓
担当者より別途入学手続きに関してご連絡させていただきます。
■お問合せ
メール:seminar@jvta.net
電話:03-3517-5002