※受付終了しました【3月12日開講】日本語表現力強化コース特別講座 ~一読で伝わる文章力を身につける~

【日本語表現力強化コース特別講座】
私たちが日常目にする文章を2回以上読み返すことはほぼありません。ネットニュースや新聞、PRのコピー、仕事用の書類、映画・海外ドラマの字幕など、そのほとんどが一度目を通して終わりです。文章の作成者の側にとっては、一度しか読んでくれない“読者”にどれだけ高い質の文章を“提供”するかが問われ、それが社会・業界・社内での評価を決める大きな物差しとなっています。
JVTAは開校以来、日本語の表現力を重視し、プロの映像翻訳者を育成するための授業や大手企業の社外研修などを通じて、「一読で伝わる文章力」の大切さやそのための方法をお教えしてきました。
今回の特別講座は、現代のプロの表現者に最も必要な“一読で適切に伝える”ための考え方、技術を身につけていただくための内容となっています。日本語の表現力を総合的に高める日本語表現力強化コースとは異なり、「いままでの文章よりも読み手が早く理解できる、内容を迷わせない文章が書けるようになる」というゴールを目指した講座です。文頭・文末の処理、取捨選択の方法、“ねじれ”のない書き方など、一読で視聴者に伝えるための表現方法を徹底的に学んでいきます。
JVTAで学んだ経験のある映像翻訳者、ディスクライバー、CCライターを目指している方はもとより、企業広報に携わる方、PRの世界で活躍したいと考えている方、プロの表現者としてのスキルをアップさせたいという方にも最適な講座です。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ無料説明会にご参加ください。下記フォームよりご希望のお日にちをご選択いただけます。
★注意★
本コースは、2022年3月および9月開講時と同等の内容となりますので、当該コースを履修されている方は対象外とさせていただきます。
日本語表現力強化コース特別講座
~一読で伝わる文章力を身につける~
【受講期間】
※2023年3月12日開講
【回数】
全4回(毎週日曜 10:30~12:50)
【対象】
日本語表現を磨き翻訳スキルを磨きたい方
日本語のライティング力を上げてキャリアアップを図りたい方
プロのライターを目指す方、など
【講義料】
36,520円(税込)
【概要】
第1回 3月12日(日)「一読で伝わる文章で<読者の共感>を得る」(講師:新楽直樹)
第2回 3月19日(日)「新聞記事から学ぶ、品詞の使い方・選び方」(講師:丸山雄一郎)
第3回 3月26日(日)「一文一情報・文末表現・リズム感」(講師:新楽直樹)
第4回 4月 2日(日) 「メディア表現に不可欠な構成力・流れを作る力」(講師:丸山雄一郎)
※前課題あり(第1回の授業のみ前課題なし)
※詳しいカリキュラムは▶こちら
【無料説明会】
2月22日(水)19:00~20:00
3月1日(水)19:00~20:00
3月8日(水)19:00~20:00
※上記のスケジュール以外で説明会をご希望の方はご連絡ください。個別での説明を実施いたします。
※説明会への参加は任意です。説明会に参加されなくても講座へのお申し込みは可能です。
【参加形式】
リモート
【参加方法】
JVTAが独自に開発したラーニング・マネージメント・システム(LMS)「JVTA Online」から参加。お申し込みを承ったのち、事務局側で登録手続きを行います。完了後、お申し込み時にお知らせいただくメールアドレス宛に「JVTA Online アカウント発行のお知らせ」という件名でURLとログイン情報を送信します。開講当日までにURLをご確認のうえ、メールに記載されるIDとパスワードを入力してログインください。
■「JVTA Online」から簡単に受講
同コースは、JVTAが独自に開発したラーニング・マネージメント・システム「JVTA Online」から受講していただくことができます。専用アカウントにログインしていただくと、コースの詳細をご覧いただくことができ、当日もワンクリックでzoom授業に参加できます。また特典としてご登録いただいた方のみが視聴できる動画もご覧いただけます。JVTA Onlineをぜひお試しください。