News
NEWS
eventinTYO

【サマスク2023レポート】 バリアフリー音声ガイド 映像を言葉にして音声で伝えるために大切なこととは?

【サマスク2023レポート】 バリアフリー音声ガイド 映像を言葉にして音声で伝えるために大切なこととは?
Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page

映像作品を観る時、「バリアフリー音声ガイド」というツールを利用したことがあるだろうか? 音声ガイドは、見えない、見えづらい人も同じように映像作品を楽しむためのツールであり、コンテンツの内容を届ける役割がある。映像の視覚的な情報を言葉で補足し、セリフや音は聴かせながら、合間に情景描写や人物の動きや表情などを言葉で説明するガイドを入れていく。一般的には、「AD(オーディオディスクリプション)」「解説放送」「副音声」などと表記されている。

 

JVTAでは恒例のサマースクールで、「バリアフリー音声ガイド制作の裏側~映像を言葉で伝えるとはどういうことなのか?~」と題したセミナーを開催し、約80名が参加した。ゲストは当校のバリアフリー講座修了生の福田江美子さんと水野友美さん。どちらも子どもの時からテレビを見ることが大好きだったことが、学びのきっかけだという。福田さんは、映画・ドラマ・アニメ等さまざまなジャンルの音声ガイドを手がけている。水野さんは、その制作過程で弱視当事者の立場でより伝わりやすい表現について意見を伝えるというサポートをしている。ぼんやり薄い膜が目の前にあるような見え方で、テレビを目で観るためには画面に鼻がくっつくほど近づく必要があるという水野さん。映像が見えづらい時は、今映像がどうなっているかを家族に聞くが、なぜみんなが笑っているのか分からない時もあり、不便を感じると話す。音声ガイドはこうした時に映像を深く理解する助けになるのだという。

 

「バリアフリー音声ガイド」を作ってみよう
限られた尺で解説すべきポイントは何か?

セミナー内では、短編アニメ『スキヤキフォース』の一部に実際に音声ガイドをつけてみる体験を行った。スキヤキに入っている具材が戦隊ヒーローとなるユニークな作品だ。ガイドを付けるポイントは、同じ「スキヤキピンク」と名乗る、しらたきと春菊の描写の仕方だ。画で見たら分かる姿の違いを音声でどう伝えるのか、具体的に参加者からのコメントを募ったところ、いくつものアイデアが寄せられた。福田さん、水野さんにいくつか選んでもらい、良いと思ったポイントを聞いてみた。

 

『スキヤキフォース』番組宣伝ムービー / SUKIYAKI FORCE Teaser Movie

 

きみどり色のまとめ髪 春菊
クリーム色のふわふわロング しらたき

「ビジュアルで髪型にフォーカスしたのは新鮮でした。なかでも“まとめ髪”が分かりやすかった。フワフワロングもぱっと頭にイメージが浮かびました。」(水野さん)

 

濃いピンクの服 髪が春菊
薄ピンクの服 髪がしらたき

「リズミカルで簡潔に特徴を伝えていていいなと思いました。」(福田さん)

 

※福田さんがつけた作例
鮮やかピンク、春菊。
桃色、しらたき。

 

「このシーンでは、記者が、『女子2人で2人ともピンク?』と疑問を投げかけているので、どういうピンクの違いがあるのかをガイドするのがいいという結論になりました。そこで春菊は『濃いピンク』、しらたきは『桃色』に。これも『パステルピンク』などの案も出ましたが『桃色』が尺もコンパクトでしらたきのかわいらしさも出るのではということで、決まりました。」(福田さん)

 

一度聞いただけですぐに映像をイメージできるガイドを作るのは想像以上に難しい
映像翻訳と同じように音声ガイドにも正解がない。どの情報をどんな言葉でガイドするかは、ディスクライバーのセンスが光る部分でもある。今回もこの短いシーンに対しても複数の意見が寄せられた。一度聞いただけですぐに映像をイメージできるガイドを作るのは想像以上に難しい。短い尺の中でセリフや音の情報の邪魔をすることなく、コンパクトにまとめなければならない。さらにガイドを利用する人達のニーズもさまざまだ。全盲、弱視、中途失明などそれぞれ見え方や知識が違う人たちにとって何が一番分かりやすく伝わるのか? 音声ガイドの作り手は、情報の取捨選択や言葉の選び方など伝えたい相手に寄り添いながら、最適なガイドを考え続ける必要がある。参加者は、伝わる原稿を作ることの難しさと面白さの両方を実感できたのではないだろうか。

 

 

◆MASC×JVTA バリアフリー講座
字幕ライター養成講座
音声ガイドディスクライバー養成講座
(次期は2023年10月開講)無料説明会を開催
詳細・お申し込みはこちら
https://www.jvta.net/tyo/barrierfree/

Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page