News
NEWS
TYO

世界最大級の日本映画祭「ニッポン・コネクション」にて、JVTAが翻訳に携わった作品が多数上映!

世界最大級の日本映画祭「ニッポン・コネクション」にて、JVTAが翻訳に携わった作品が多数上映!
Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page

世界最大級の日本映画祭「第24回ニッポン・コネクション」が2024年5月28日~6月2日にドイツのフランクフルトで開催される。多数のプレミア上映を含む約100本の短編・長編映画が上映され、日本の多様性に特化したワークショップやコンサート、屋台など様々なカルチャープログラムも実施。伝統から現代に至るまで、日本の多彩な面を紹介する映画祭だ。今年も、『首』(北野武監督)や『カラオケ行こ!』(山下敦弘監督)、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』(武内英樹監督)、『BLUE GIANT』(立川譲監督)など話題作も数多く上映される。JVTAは毎年「Nippon Visions Jury Award(以下、ニッポン・ヴィジョンズ審査員賞)」のアワード・スポンサーとして参加するほか、日英字幕翻訳のワークショップなどを通じて本映画祭をサポートしている。

JVTAが英語字幕に携わった作品が多数上映!大注目の濱口竜介監督作品も!
日本映画界の優れた若い才能を称える賞であるニッポン・ライジングスター賞に今年選ばれたのは、古川琴音さん。古川さんは、2021年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した濱口竜介監督の映画『偶然と想像』で国際的に知られるようになった。同作品の英語字幕はJVTAが担当しており、今年ニチコネでも英語字幕つきで上映される。この他、『世界の終わりから』(紀里谷和明監督)、そして『地球星人(エイリアン)は空想する』(松本佳樹監督)もJVTAが英語字幕を担当した上映作品だ。

『偶然と想像』



JVTAがアワード・スポンサーとなっている「ニッポン・ヴィジョンズ審査員賞」では、受賞監督に特典として次回作の英語字幕をJVTAが制作し、提供している。昨年『あなたの微笑み』で同賞を受賞したリム・カーワイ監督の新作『ディス・マジック・モーメント』は今年の映画祭で英語字幕つきで上映。カーワイ監督初のドキュメンタリー作品であり、現地では上映時に監督の登壇も予定されている。

『ディス・マジック・モーメント』



また、JVTAの指導の下で海外の大学で日本語を学ぶ学生が英語字幕をつけた日本の短編映画も上映される。JVTA Meets PIA Film Festival: Shortsで上映されるのは、『また来週』(ハインズ麻里子監督)と『うらぼんえ』(寺西 涼監督)の2作品。両作品は、JVTAと海外の大学生が日本の短編映画を世界に発信するプロジェクト「海外大学字幕プロジェクト(GUSP)」の一環で、ベルギーのゲント大学とドイツのハインリッヒ・ハイネ大学の学生が英語字幕を制作した。


さらに今年は、ショートショートフィルムフェスティバル&ASIA 2024(SSFF&ASIA 2024)の特別プログラム上映が初開催。昨年のSSFF&ASIA 2023でジョージ・ルーカスアワード(グランプリ)に輝き、英語字幕をJVTAが手がけた『希望のかけ橋』(監督:吉田和泉)の上映にも注目したい。

毎年恒例 JVTAのワークショップも開催!
ニッポン・コネクションの見どころは映画上映だけではない。「ニッポン・カルチャー(NIPPON CULTURE)」部門では、日本文化に触れることができる様々なプログラムが開催される。JVTAは「JLMI Online – Interactive Course For Japanese Learners」と「Online Workshop: Subtitling」を実施。「JLMI Online – Interactive Course For Japanese Learners」は、JVTAが運営するJLMI(Japanese Languages and Media Institute)のワークショップで、講師のビル・ライリーが映画、マンガ、アニメを題材に日本語学習者に向けたレクチャーを行う。また「Online Workshop: Subtitling」はJVTAの日英映像翻訳講師を務めるトニー・キムが、実際の日本映画のシーンを取り上げながら字幕制作について解説する。オンラインで開催されるワークショップなので、日本を含む世界中から参加可能だ。


■オンライン・ワークショップ JLMI Online – Interactive Course For Japanese Learners

※日本では5月30日(木) 20時スタート

■オンライン・ワークショップ Subtitling-Workshop

※日本では6月1日(土)20時半スタート


上映作品の詳細やワークショップ、その他イベント情報については公式サイトからチェックを。
「ニッポン・コネクション」公式サイト

『偶然と想像』関連記事:
祝! 濱口竜介監督の『偶然と想像』がベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞! 英語字幕をJVTAが手がけました!

【JVTA修了生が英語字幕を担当!】濱口竜介監督の『偶然と想像』と工藤梨穂監督の『裸足で鳴らしてみせろ』が、第22回ニッポン・コネクションで上映!

『地球星人(エイリアン)は空想する』関連記事:
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭が開幕、監督が語る英語字幕への想い

『ディス・マジック・モーメント』関連記事:
【「第23回 ニッポン・コネクション」にてニッポン・ヴィジョンズ審査員賞を受賞】リム・カーワイ監督がJVTAの東京オフィスへ!

SSFF&ASIA関連記事:
【SSFF &ASIA 2023 受賞作品発表】短い尺、少ないセリフだからこそ丁寧に翻訳する




◆【2024年7月 英日映像翻訳 日曜集中クラス開講!】
ご興味をお持ちの方は「リモート・オープンスクール」へ!
入学をご検討中の方を対象に、リモートでカリキュラムや入学手続きをご説明します。
※詳細・お申し込みはこちら

◆割引キャンペーン実施中!
2024年10月からの留学生対象

興味を持ったら「リモート留学相談会」へ

Tweet about this on TwitterShare on Google+Share on FacebookShare on TumblrPin on PinterestDigg thisEmail this to someonePrint this page