【2022】JVTAの修了生が幅広い分野で活躍
2023年がスタート。今年こそ、新たなスキルを身につけてキャリアアップを目指したいという方も多いだろう。JVTAは職業訓練校として映像翻訳に関するスキルを多角的に学べる授業を提供し、多くの修了生がさまざまな分野で活躍している。2022年に英日翻訳、日英翻訳、バリアフリーなど多岐にわたるジャンルで関係者や翻訳者に取材した記事を一挙紹介。卯年の今年はさらなる飛躍の年を目指したい。
※掲載内容は昨年の掲載時のものです。タイトルをクリックで各記事をご覧ください。
★英日翻訳
海外の作品を日本に紹介するには、日本語の字幕や吹き替えが必須だ。劇場公開やテレビ放送以外にも動画配信サービスであらゆるコンテンツを楽しめる今、映像翻訳者の活躍の場は無限に拡がっている。JVTAで学んだスキルを活かして劇場公開映画の字幕、UNHCR のアニメーション動画の字幕や吹き替え、U-NEXTの人気番組、書籍の翻訳・執筆などを手がけた修了生たちの声を紹介する。
※英日映像翻訳科の詳細はこちら
◆『ハリー・ポッター20 周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ』 待望の話題作を手がけた「選ばれし者」たち
◆【字幕・吹き替えでサポート】UNHCRのアニメーション動画で難民問題を学ぶ
◆【修了生・小松原宏子さんインタビュー】「児童書の創作にも映像翻訳の学びが役立っています」
◆【JVTAが字幕を手がけた衝撃作が劇場公開】あなたの買った魚は奴隷が獲ったものかもしれない。
【JVTAが字幕】片桐裕司監督作品第2弾『END OF LOYALTY(原題)』がコミコンでワールドプレミア
◆修了生の小林美麗さんが企画、翻訳した洋書の日本語版が発売!
/
◆【修了生が配給と字幕】青春音楽映画『ロスバンド』が2月11日劇場公開!
★日英翻訳
2022年は濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が世界で注目を集め、米アカデミー賞の国際長編映画賞を受賞という快挙となった。日本の映画が世界で上映されるときに必須なのが、英語字幕。JVTAは本編の英語字幕制作に加え、映画祭出品に関するサポートも行っている。2022年は佐々木友輔監督の『映画愛の現在』がリスボン国際ドキュメンタリー映画祭で上映、コービーシマダ(島田公一)監督の『Dr.Bala』がロサンゼルスインディペンデント映画祭ほか多くの国際映画祭で上映された。
※日英映像翻訳科の詳細はこちら
◆『映画愛の現在』佐々木友輔監督インタビュー リスボンでも共感を得た映画への想い
◆JVTA講師がホラー映画の英語字幕を制作! 「コックリさん」の英訳はどこから生まれたか?
◆JVTA修了生の河野知美さんが主演&プロデュース! Jホラーブームの立役者、高橋洋監督の『ザ・ミソジニー』が公開!
◆【監督×俳優×映像翻訳者】『僕の一番好きだった人』の英語字幕はこうして生まれた
◆【監督インタビュー】ドキュメンタリー映画『Dr.Bala』が国際映画祭で注目を集めるまで 「『作品を理解して訳をつけることの重要性』を感じた」
◆【JVTA講師が字幕を担当!】多数の国際映画祭でノミネート!ドキュメンタリー映画『Dr.Bala』英語字幕制作の裏側
◆【JVTA修了生が英語字幕を担当!】濱口竜介監督の『偶然と想像』と工藤梨穂監督の『裸足で鳴らしてみせろ』が、第22回ニッポン・コネクションで上映!
◆『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)が海外で愛される理由 ロサンゼルス在住映画ジャーナリスト中島由紀子さんが解説
★バリアフリー
JVTAは、2011年からNPO メディア・アクセス・サポートセンター(MASC)と共同で、“聞こえない、聞こえにくい”人のためのバリアフリー字幕、“見えない、見えにくい”人のためのバリアフリー音声ガイドを学ぶための講座を開講。修了生がさまざまな現場で活躍している。2022年は、修了生が「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」のバリアフリー企画やサンドウィッチマンライブツアーのDVDのバリアフリー字幕、舞台と手話と音声ガイドの融合などを手がけるなど、新たな可能性が見えた年となった。
※MASC×JVTA バリアフリー講座の詳細はこちら
◆【JVTAがバリアフリー字幕を制作】『サンドウィッチマンライブツアー2020-21DVD』が発売!
◆【SSFF&ASIA2022の新たな試み】『サムライソードフィッシュ』の多言語字幕とバリアフリー字幕、音声ガイドをJVTAが制作
◆『こころの通訳者たち What a Wonderful World』が劇場公開 3人の舞台手話通訳者たちの動きを音声ガイドで伝える挑戦とは?
◆【宮沢賢治×語り×手話×音声ガイド】修了生・彩木香里さんの挑戦がアーカイブで配信
【関連記事】
【2022】多種多様なJVTAの取り組みはこちら