【2020年】修了生のさまざまな活躍を紹介します!
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、映画館のクローズや多くの映画祭が延期やオンライン配信での開催になるなど、映像翻訳者にとっても大きな変化の年でした。一方で、動画配信の字幕の急増など新たな可能性も見えてきた年でもあります。今年もさまざまな現場で修了生の皆さんが活躍しました。ご紹介します。
※見出しをクリックすると記事にリンクします(情報は掲載時のものです)。
※JVTAがサポートした映画祭・イベント関連の記事は▶こちら

2020年1月
◆JVTAが英語字幕を担当 アニメーション映画『音楽』がカナダの映画祭でグランプリを受賞!

©大橋裕之・太田出版/ロックンロール・マウンテン
◆“あなたは、この結末を「誤訳」する” 『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』字幕は修了生の原田りえさん

© (2019) TRÉSOR FILMS – FRANCE 2 CINÉMA – MARS FILMS- WILD BUNCH – LES PRODUCTIONS DU TRÉSOR – ARTÉMIS PRODUCTIONS
◆修了生の平間久美子さんが 執筆! 東京でベストショットを撮る秘訣を教える電子書籍が発売

◆米アカデミー賞にJVTA修了生が字幕を手がけた3作品がノミネート!

2020年2月
◆長島祥講師が翻訳を手がけたミュージカル『HOMEMADE FUSION』が上演!

◆修了生の木村美里さんが通訳・翻訳ジャーナルの誌上翻訳コンテスト映画字幕編 最優秀賞を受賞

◆講師は修了生の中井ミリーさん 特別セミナー「信頼を勝ち取るための“セルフイメージ戦略”を学ぶ」

2020年3月
◆修了生の岩辺いずみさんが字幕を担当 ケヴィン・クライン主演の悲恋物語が劇場公開

◆『世界で一番貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』が劇場公開 字幕は修了生の草刈かおりさん

◆修了生5名が字幕を担当 『グリーン・ライ ~エコの嘘~』が3月28日(土)劇場公開

◆『サンドウィッチマンライブツアー2019』が3月25日発売! バリアフリー字幕付きで見よう!

◆音楽ドキュメンタリー映画『白い暴動』が公開 修了生の堀上香さんが字幕 監修はピーター・バラカン氏

2020年4月
◆映画『もったいないキッチン』 オンライン完成披露試写会に新たな可能性が見えた!

2020年5月
◆映像翻訳ニーズの新トレンドが拡大中! 注目のYouTube動画をJVTAが字幕でサポート

◆【JVTAがサポート】千葉県睦沢町PR動画 バリアフリー字幕付きで第2弾が公開されました!

2020年6月
◆英文校正をJVTAが担当 書籍『Beautiful Message ココロに響く映画の名セリフ』改訂版が発売

◆【KODAKメールマガジンの翻訳】「1 stop push process」あなたならどう訳す?

※「KODAKメールマガジンより」
2020年7月
◆話題のアニメを英語字幕付きで鑑賞できる! 『絶望の怪物』のDVDが発売

(C)JUNYA KOTANI
◆「ヨコハマトリエンナーレ」現代アートの国際展でも修了生が活躍

◆修了生の小松原宏子さんに聞く 児童書翻訳のヒント!

2020年8月
◆食べられるのに捨ててしまう食品を救出! 『もったいないキッチン』が公開中!

◆日本のギターライブをリモートで世界に! YOUNG GUITAR×文化放送「Shred RACERS」グローバルPRを修了生が手がけました!

◆長島祥講師が解説 ついに幕開け!他では聞けないミュージカル訳詞の世界

2020年9月
◆ミュージカル『フラッシュダンス』が9月12日開幕! 長島祥講師が語る訳詞のキーポイント

◆【秋期セミナーレポ】ニールセン北村朋子さん「映像翻訳から学んだこととイマ、ミライ」

2020年10月
◆『本気のしるし《劇場版》』が劇場公開! 英語字幕制作秘話を紹介します!

©星里もちる・小学館/メ~テレ
◆「倍返しだ!」はどう訳す?『半沢直樹』で語る英語字幕

◆祝ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞(監督賞)受賞! 『スパイの妻』英語字幕制作秘話
◆ヴェネチア国際映画祭 黒沢清監督の『スパイの妻』上映後、現地の反響は?

2020年11月
◆『アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌』が劇場公開 字幕は修了生の草刈かおりさん

◆『モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け』音声ガイドを修了生が担当しました!

©XFLAG
◆杉田洋子講師が運営と翻訳に携わるラテンビート映画祭が開幕

◆【JVTAが監修】今だから学びたい!長谷川滋利さんの“好かれる英会話”

2020年12月
◆ニコラス・ケイジ主演『ドラッグ・チェイサー』の字幕と吹き替えを修了生が担当

◆翻訳者なら聖書を知っておきたい 修了生・小松原宏子さんがクリスマス児童劇の脚本を執筆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆【2021年10月期は10月11日の週から開講】入学は10月18日の週まで受け付けます。
映像翻訳のすべてが分かる「リモート・オープンスクール」(※体験レッスンあり)
英日・日英 10/3日(日)、10/10(日)、10/17(日)
英日のみ 10/2(土)、10/9(土)

※詳細・お申し込みは▶こちら
◆映像翻訳をエンタメのロサンゼルスで学びたい方】
ロサンゼルス校のマネージャーによる「リモート留学相談会」

※詳細・お申し込みは▶こちら







